0120-362-558 WEB SHOP

品種一覧

ぶどう

巨峰

巨峰

7月中旬〜10月下旬

ぶどうの王様と呼ばれており、当園でも不動の1番人気。味・大きさ・見た目の三拍子揃った 最高のぶどう。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★★★☆☆

種なし巨峰

種なし巨峰

9月上旬~10月下旬

種なし

種の入った巨峰に比べると甘さは控えめだが、種が無いことにより食べやすさがUP。普通の巨峰よりもボリューム感がある。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★★☆☆

オリンピア

オリンピア

7月中旬~8月中旬

はちみつぶどうと呼ばれており、その名の通り甘さはぶどうの中でもトップクラス。御中元で人気が高いので食べてみたい方は要チェック。

甘さ★★★★★

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★★★☆☆

ピオーネ

ピオーネ

8月上旬~10月下旬

種なし

見た目にボリュームがあり大粒の品種。黒色の種なしといえばこの品種が代表的。小さいお子様から大人まで幅広い世代で人気がある。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★★★☆

レッドスター

レッドスター

8月上旬~10月上旬

種なし

正式名称はゴルビー。他のぶどうに比べ果肉が硬く食べごたえがある。粒も大きく1粒でも存在感のある品種。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★★★

粒の大きさ★★★★★

ロザリオビアンコ

ロザリオビアンコ

8月上旬~11月中旬

皮ごと

緑色のぶどうの中での高級品種。皮ごと食べられ、癖のない甘みからかなりの人気を誇る。また、当園ではぶどうシーズンの初めから終わりまで通して楽しむことができる。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★★★☆☆

ブラックスター

ブラックスター

8月上旬~9月上旬

種なし 皮ごと

種なしで皮ごと食べることができるので、年々人気が上がってきている品種。このぶどうを目当てで来る人もいるので、時期が合えば是非収穫をしたいところ。

甘さ★★★★★

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★★★☆☆

安芸クイーン

安芸クイーン

8月中旬~10月上旬

種なし

独特な香りがあり、このぶどうが1番美味しいという人もいるほどの品種。果肉が若干硬いので、食べごたえも十分ある。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★★☆☆

シャインマスカット

シャインマスカット

8月中旬~9月下旬

種なし 皮ごと

今、ぶどう界で最も注目を浴びている品種。種なしで皮ごと食べられるのはさることながら、注目すべきは房のボリューム感とその甘さ。1度食べたらまた食べたくなる味でリピーター続出中。

甘さ★★★★★

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★★★☆

紅瑞宝

紅瑞宝

8月下旬~9月下旬

新潟県で作られた品種。巨峰を赤くしたようなぶどうで皮も剥きやすく食べやすい。独特な香りがあり、多くのファンのついている品種。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★★☆☆

サマーブラック

サマーブラック

8月中旬~9月上旬

種なし

粒は少し小さいが、色は真っ黒で房の見栄えはする。皮を食べることもできるが、若干の酸味を感じる。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★★☆☆☆

デラウェア

デラウェア

8月上旬~8月下旬

種なし

ぶどうの中でも比較的流通し、一般的に知られている品種。粒が小さい・種なし・皮が剥きやすい・比較的安い、以上の点から大衆的なぶどうと言える。子どもにかぶりつかせるならもってこいのぶどうだ。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★☆☆☆

粒の大きさ★☆☆☆☆

サニードルチェ

8月中旬~9月上旬

種なし 皮ごと

比較的最近のぶどうであまりまだ知られていない品種。食味は果肉がやや硬く、青リンゴの香りがするといわれている。歯ごたえもぶどうらしくなくシャキシャキとしている。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★★★☆

マスカットベリーA

マスカットベリーA

10月下旬~11月中旬

新潟県の上越地方で作られた品種。生食用・加工用のどちらにも活躍できる品種で甘みも濃く、果汁を絞れば濃い

甘さ★★★★☆

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★★☆☆☆

ニューナイ

ニューナイ

8月下旬~11月上旬

皮ごと

中国原産のぶどうで、当園の樹は約40年の樹齢とかなり昔からある品種。皮ごと食べられさっぱりとした味わい。中国語で牛乳と書くので、ほのかにミルクの香りがするとか。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★☆☆☆

粒の大きさ★★★☆☆

レッドネヘレスコール

レッドネヘレスコール

9月上旬~11月中旬

生食用よりかは観賞用に近い品種。シャンデリアのように豪華な房で長さは50cmを超えるものも。当園では農園の入り口に栽培しており来られる皆様を出迎えるための役割を担っている。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★☆☆☆

粒の大きさ★☆☆☆☆

ルビーオクヤマ

10月下旬~11月下旬

ぶどうの中でも後半に収穫が始まる品種の1つ。食べると独特なハーブのような香りが口いっぱいに広がるのが特徴。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★★☆☆

バラディー

バラディー

10月上旬~11月上旬

皮ごと

ぶどうとは思えないような食感でシャキッとした歯ごたえ。ぶどうと言うよりは梨に近いような味わいで、甘さはさっぱりとしている。ワインなどのつまみとして最高。

甘さ★★☆☆☆

硬さ★★★★★

粒の大きさ★★★★☆

甲斐路

甲斐路

9月下旬~11月上旬

名前の通り、ぶどうの大産地(甲斐)で作られた品種。ほのかな香りがあり、色みのも鮮やかな為、ギフトなどにも多用される。非常に食べやすく人気のあるぶどう。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★★☆☆☆

マニキュアフィンガー

マニキュアフィンガー

9月中旬~10月中旬

皮ごと

女性の指にマニキュアの塗ったような見た目からこの名前となった。味はさっぱりとしており、皮ごと食べられる。見た目の珍しさ・希少性などから収穫が始まるとすぐに無くなってしまう大人気のぶどう。

甘さ★★☆☆☆

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★★★☆

レッドグローブ

レッドグローブ

9月下旬~11月上旬

一番の特徴は何といっても日持ちの良さ。収穫してからでも一ヶ月は傷まずに楽しむことができる。アメリカから輸入されたものが、よく流通している。

甘さ★★☆☆☆

硬さ★★★★★

粒の大きさ★★★★☆

セキレイ

セキレイ

9月中旬~10月下旬

別名:早生甲斐路と呼ばれており、甲斐路よりもすこし早めに収穫が始まる。味は似ているが、香りに若干の違いがある。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★★☆☆☆

ネオマスカット

ネオマスカット

9月上旬~10月下旬

緑色のぶどうといったらマスカットが代表的。お菓子などの味にも多く使用されているぶどうだが、意外と生のマスカットを食べた事のある方は少ないのでは。是非本当の味を味わってほしい。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★☆☆☆

粒の大きさ★★☆☆☆

スチューベン

スチューベン

9月上旬~10月下旬

ぶどうの中でもトップクラスに甘い。粒が小さく食べずらい点もあるが、それでも多くのファンがついているのは、やはりこのぶどうの持った強い甘みがあるからだろう。

甘さ★★★★★

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★☆☆☆☆

ユニコーン

10月上旬~11月上旬

皮ごと

伝説の生き物・ユニコーンの角のように少し細長い粒の形をしたぶどう。皮ごと食べられさっぱりしているので、たくさん食べても飽きのこない味。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★★★☆

ピッテロビアンコ

ピッテロビアンコ

10月上旬~10月下旬

皮ごと

三日月形をした粒で見た目もユニークな品種。皮ごと食べられ甘みも濃いので、少し変わったぶどうが欲しい方は必見。全国的にも作っている数は少ないのでは。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★☆☆☆

リザマート

リザマート

8月下旬~9月中旬

皮ごと

ぶどう栽培者からしてもぶどうの中で1番美味しいのではないかと思う品種。雨の多い年にはほぼ収穫ができない事もあり、当園でもかなりの希少品種となっている。

甘さ★★★★★

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★★★★

ベニバラード

ベニバラード

9月上旬~10月上旬

種なし 皮ごと

普通のぶどうの食感と違い、シャキシャキとしている。1度食べると間違いなく好きになるかと思う。これからどんどん人気になるであろう品種の1つ。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★☆☆☆

オリエンタルスター

オリエンタルスター

9月中旬~11月上旬

種なし

今最も注目を浴びているシャインマスカットの姉妹品種。特に際立った香りがあるわけではないが、味にコクがあり、砂糖に似たような甘みがある。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★★☆☆

ブラックビート

9月上旬~9月下旬

種なし

親に黒色で種なしを代表するピオーネの血が入っている為、見た目もボリューム感もあり色の濃さも良い。果肉は少し柔らかいが、その分食べやすさがある。房自体から甘い香りがするのも面白い。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★☆☆☆

粒の大きさ★★★★☆

瀬戸ジャイアンツ

瀬戸ジャイアンツ

9月下旬~10月中旬

種なし 皮ごと

ぶどうの中でも食べやすさはトップクラス。味は甘いながらもさっぱりとしていて飽きが来ない。1粒1粒に亀裂の入ったような形で外観もまた面白い。当園でもかなりの人気品種。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★★★☆

クイーンニーナ

9月中旬~10月中旬

種なし

赤色の大粒品種。果肉は若干硬く、食べごたえがある。味・香りともに良く赤色種なしぶどうの中心になりそうな品種。当園も着々と増殖中。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★★★★

紅環

9月上旬~10月上旬

種なし 皮ごと

当園ではまだ育成中の何よりもその食べやすさが売りのぶどう。色味もほのかに赤くなり、 1房のボリューム感がすごい為、ギフトなどにもお勧めできる。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★★★★☆

ヌーベルローズ

8月下旬~9月下旬

種なし 皮ごと

2015年に発売されたばかりで、当園ではまだ育成中の品種。シャインマスカットを片親に 持つ優秀な品種なのでこれからに期待したい。房自体は粒が小さいが、種なしで皮ごと 食べられるので、食味は抜群とのこと。

甘さ★★★★★

硬さ★★☆☆☆

粒の大きさ★★☆☆☆

クイーンセブン

8月下旬~9月中旬

種なし 皮ごと

2015年に発売されたばかりで、当園ではまだ育成中の品種。食味は極甘でかつ種なし皮ごとで食べられるので、かなりの人気が出るのではと思っている。子どもに大人気のデラウェアに代わる品種と期待されている。

甘さ★★★★★

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★☆☆☆☆

恋人

9月上旬〜9月下旬

色付きが良く綺麗な赤色になる。名前もユーモアがあり恋人同士のプレゼントにも面白いぶどう。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★★☆☆

雄宝

9月下旬〜10月中旬

親は今最も人気のあるシャインマスカットと極大粒の天山。見た目のボリュームはまさに王者としての風格がある。

甘さ★★★★☆

硬さ★★☆☆☆

粒の大きさ★★★★★

バイオレットキング

9月中旬〜10月上旬

種なし 皮ごと

綺麗な赤色をしており、ボリューム感のあるぶどう。一粒の大きさは30gと500円玉が小さく見えるほどに大きくなります。皮ごと・種無しのぶどうなので食味も良いです。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★★★★★

マスカサーティーン

8月下旬〜9月中旬

シャインマスカットを片親に持ち、食味・見た目共にシャインマスカットを超えるとの噂もあるぶどう。味は上品な甘みを持つロザリオビアンコ、見た目はボリューム感のあるシャインマスカットと長所を引き継いだ期待の品種。

甘さ★★★★★

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★★★★☆

マイハート

10月中旬〜11月上旬

一粒一粒がハートの形になることから名づけられた。皮ごと・種無しで食べることができ、食味だけでなく見た目も楽しむ事が出来る。プレゼントなどにオススメ。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★★☆

粒の大きさ★★★★★

いちご

越後姫

越後姫

1月上旬~6月下旬

新潟県を代表する品種で、雪国の曇天空でも良く育つ品種。新潟以外ではあまり栽培されておらず全国的に流通はほとんどしていない。味はとても甘く、酸味が少なく果肉も比較的柔らかめなので、大衆に愛されるいちご。

甘さ★★★★★

酸味★★☆☆☆

硬さ★★★☆☆

章姫

章姫

1月上旬~5月下旬

静岡県で作られた品種。いちごの中でも比較的酸味が少なく、果肉も柔らかめ。酸味が苦手な人にはオススメの品種。

甘さ★★★★☆

酸味★☆☆☆☆

硬さ★★☆☆☆

紅ほっぺ

紅ほっぺ

2月上旬~5月下旬

福岡県で作られた品種。果肉は硬く比較的流通している。いちごの中でも食べごたえがある。

甘さ★★★★☆

酸味★★★☆☆

硬さ★★★★★

とちおとめ

とちおとめ

2月上旬~5月下旬

栃木県で作られた品種。ショートケーキなどに使われているいちごで酸味が少しある。比較的手に入れやすく代表的な品種。

甘さ★★★☆☆

酸味★★★★☆

硬さ★★★★☆

やよいひめ

やよいひめ

2月上旬~5月下旬

群馬県で作られた品種。比較的新しいいちごでこれから流通が期待される。甘みも強く独特な香りもある。

甘さ★★★★☆

酸味★★☆☆☆

硬さ★★★★☆

新潟S3号

新潟S3号

2月上旬~5月下旬

新潟県が越後姫に続く品種として作ったいちご。ただ、新潟では越後姫が根強い人気を持っており、いまだに知名度は低い。収穫量は少ないが、その味の美味しさは越後姫を超える潜在能力を持っている。

甘さ★★★★★

酸味★★☆☆☆

硬さ★★★★☆

もも

なつっこ

8月上旬~8月中旬

玉は比較的大きく、果肉はやや硬めの桃。酸味は少なくて糖度が高い品種。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★★☆

なつおとめ

8月上旬~8月中旬

玉は比較的大きく、果肉はやや硬めの桃。玉揃いが良く外見もきれいな赤色をしている。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★★☆

長沢白鳳

8月上旬~8月中旬

近年は栽培面積が減少しつつある品種。中には特大になるものもある。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★★★☆

あかつき

8月上旬~8月中旬

果汁が多く、大変美味しい品種。近年注目されている品種の1つ。最近では、同じあかつきでも早く出る品種から遅く出る品種まで幅広く収穫できる。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★★☆

山根白桃

8月中旬~8月下旬

近年は栽培面積が減少しつつある品種。同時期の桃の中では美味しい桃である。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★★★☆

いちじく

枡井ドーフィン

枡井ドーフィン

8月中旬~11月上旬

いちじくといえばこの品種が想像される。日本で最も栽培されており身近に感じることのできるいちじく。甘さもよく、完熟すれば皮ごと食べることも出来る。

甘さ★★★★☆

キウイ

ヘイワード

10月下旬~12月上旬

キウイフルーツを代表する品種。果肉が緑色のキウイで最も食べられている種類。酸っぱいというイメージがあるが、管理をしっかりしたものはとても甘くなる。

甘さ★★★★☆

酸味★★☆☆☆

アップルキウイ

10月下旬~11月上旬

りんごの形をしていることから名づけられた。その特徴的な形から人気がある。

甘さ★★★☆☆

酸味★★☆☆☆

ゴールデンキウイ

10月下旬~11月上旬

果肉が黄色く比較的手に入れやすい品種。甘みも強く酸味が少ないので、食べやすいキウイである。

甘さ★★★★☆

酸味★★☆☆☆

ブルーベリー

チャンドラー

7月下旬~8月上旬

1番の特徴は粒の大きさ、最大で500円玉ほどになるものもある。ブルーベリーの中ではずば抜けて大きい。

甘さ★★★★☆

酸味★★☆☆☆

粒の大きさ★★★★★

ブルークロップ

7月中旬~7月下旬

果肉は硬く、香りが良い。平均的なブルーベリー。

甘さ★★★☆☆

酸味★★★☆☆

粒の大きさ★★★☆☆

アーリーブルー

7月上旬~7月中旬

収穫量はさほど多くはないが、皮が丈夫なので、日持ちが良い。

甘さ★★★★☆

酸味★★☆☆☆

粒の大きさ★★★★☆

ブルーレイ

7月中旬~7月下旬

甘みは普通ぐらいで香りに特徴がある。寒さに強いので、新潟などでの栽培に向いている。

甘さ★★★☆☆

酸味★★★☆☆

粒の大きさ★★★★☆

スパルタン

7月上旬~7月中旬

甘さ・香りともにあり美味しい品種。粒は比較的大玉で100円玉サイズになるものもある。

甘さ★★★★☆

酸味★★★☆☆

粒の大きさ★★★★☆

バークレイ

7月中旬~7月下旬

甘さ・香りともにあり美味しい品種。色もきれいな明青色で、生食・加工ともに向いている。

甘さ★★★★☆

酸味★★☆☆☆

粒の大きさ★★★★☆

なし

豊水

9月中旬~10月上旬

果肉は比較的柔らかくとても果汁が多く甘い品種。日持ちも良いので大衆から人気がある。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★☆☆

玉の大きさ★★★☆☆

あきづき

9月下旬~10月中旬

甘み・大きさともに素晴らしい品種。シャキッとした食感もしっかりあり、梨の中でもトップクラスになる。

甘さ★★★★★

硬さ★★★★☆

玉の大きさ★★★★☆

新興

10月下旬~11月中旬

この品種の特徴は日持ちの良さ。収穫がもともと遅い点もあるが、保存の仕方によっては年を越えても楽しむことが出来る。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★★★★

玉の大きさ★★★☆☆

新高

10月中旬~11月上旬

まず際立つのは見た目の大きさ。食べごたえがあり、1玉食べるとお腹いっぱいになる品種。甘みもしっかりあり日持ちが良い点もいい。

甘さ★★★★☆

硬さ★★★★☆

玉の大きさ★★★★★

あたご

10月下旬~11月中旬

他の梨に比べると大きさが桁違い。普通の梨の2~3倍はあろうかという大きさで 見た目のボリューム感はトップクラス。シャキッとした食感があり、日持ちも長いので長期間で楽しめる品種。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★★★☆

玉の大きさ★★★★★

洋なし

ル レクチエ

ル レクチエ

10月下旬

新潟県で主に栽培されており、生産量の少なさから「幻の洋梨」と呼ばれている。見た目・香り・食味が洋梨の中でもトップクラスで、冬のギフトに大人気である。

甘さ★★★★★

香り★★★★★

柔らかさ★★★★★

さくらんぼ

佐藤錦

佐藤錦

6月中旬~6月下旬

さくらんぼの中で最も有名かつ人気のある品種。食味抜群で全国的に1番栽培されている。ギフトなどに最適。

甘さ★★★★★

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★★★☆☆

紅秀峰

紅秀峰

7月上旬~7月中旬

今最も注目を集めている品種。食味抜群で果肉も硬いので、食べごたえがある。これからどんどん人気が出てくるであろう。

甘さ★★★★★

硬さ★★★★★

粒の大きさ★★★★☆

紅さやか

紅さやか

6月上旬~6月中旬

受粉樹に多く使用されている品種。粒は小さめだがしっかりとした甘みもあり、完熟すると色が赤から黒に変わっていく。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★☆☆☆

粒の大きさ★★☆☆☆

花笠錦

花笠錦

6月中旬~6月下旬

味は若干の酸味を感じるが、甘みもしっかりとあり美味しい品種。果汁も多く食べやすい。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★★★☆☆

山形美人

山形美人

6月中旬~6月下旬

味は若干の酸味を感じるが、甘みもしっかりとあり美味しい品種。完熟するにつれ少し暗赤色になる。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★★★☆☆

香夏錦

香夏錦

6月上旬~6月中旬

酸味は少なく果肉は若干柔らかい。甘みはしっかりとしており、食べやすい品種。

甘さ★★★☆☆

硬さ★★☆☆☆

粒の大きさ★★☆☆☆

ナポレオン

ナポレオン

6月下旬~7月上旬

受粉樹に多く使用されている品種。果肉は厚く果汁も多いが、若干の酸味を感じる。

甘さ★★☆☆☆

硬さ★★★☆☆

粒の大きさ★★★☆☆

みかん

宮川早生

11月中旬~12月中旬

早生温州みかんの中で代表的な品種。育てやすく収量性が良いので、全行的に栽培されている。

甘さ★★★★☆

酸味★★★☆☆

豊福早生

11月上旬~11月下旬

温州みかんの中でも早く出てくる品種。酸味が強めなのが特徴で、甘酸っぱいみかんが好きな方におすすめ。

甘さ★★★☆☆

酸味★★★★☆

青島温州

12月上旬~12月下旬

温州みかんの中でも遅く出てくる品種。程よい酸味とコクのある甘みで人気が高い。基本的には1ヶ月ほど貯蔵されて販売されることが多い。

甘さ★★★★☆

酸味★★☆☆☆

興津早生

11月中旬~12月中旬

糖度が高く、味わい深い風味が優れている。果肉の皮が薄いため比較的食べやすい。

甘さ★★★★☆

酸味★★☆☆☆

石地温州

11月中旬~12月中旬

とろけるような甘さで果肉の皮も薄いので食べやすい点でも人気がある。

甘さ★★★★☆

酸味★★☆☆☆

宮本早生

11月上旬~11月下旬

温州みかんの中でも早く出てくる品種。酸味が強めなのが特徴で、甘酸っぱいみかんが好きな方におすすめ。

甘さ★★★☆☆

酸味★★★★☆

すもも

太陽

8月中旬~8月下旬

多汁で食味も極めて良く、とても美味しい品種。日持ちも良いので長期間で楽しめる。

甘さ★★★★☆

酸味★★☆☆☆

玉の大きさ★★★☆☆

貴陽

8月上旬~8月中旬

すももの中でもトップクラスに大きい高級品種。食味は最高でギフトなどにもおすすめできる。完熟したものを食べれば必ず好きになるであろう。

甘さ★★★★★

酸味★★☆☆☆

玉の大きさ★★★★★

ソルダム

8月上旬~8月中旬

表面の皮は緑色に近いが、果肉は真っ赤な色をしている。多汁で濃厚な甘さがある。

甘さ★★★★☆

酸味★★★☆☆

玉の大きさ★★★☆☆

秋ソルダム

9月上旬~9月中旬

すももの中では収穫が遅い品種、普通のソルダムに比べると、玉は大きく、独特な食感と香りがある。

甘さ★★★☆☆

酸味★★★☆☆

玉の大きさ★★★★☆

秋姫

9月中旬~9月下旬

甘み・酸味の両方を持っており濃厚な味わいの品種。玉も大きく多汁なので食べごたえもある。

甘さ★★★★☆

酸味★★★★☆

玉の大きさ★★★★★

アルプス王子

8月中旬~8月下旬

果肉は若干硬いが甘みがかなり強い。特に渋みや苦みがあるわけでもないので、食味も良く人気の出てくる品種。

甘さ★★★★★

酸味★★★☆☆

玉の大きさ★★★★☆

サンルージュ

9月中旬~9月下旬

果肉は若干硬く、甘みと酸味の両方を持っている。全体がきれいな濃い赤になり、見た目もきれい。

甘さ★★★★☆

酸味★★★★☆

玉の大きさ★★★★☆

スイートカレン

8月中旬~8月下旬

果肉は適度な硬さで果汁が多く、甘みが強い。特に渋みや苦みがあるわけでもないので、食味も良く人気の出てくる品種。

甘さ★★★★★

酸味★★★☆☆

玉の大きさ★★★☆☆

サンセプト

9月上旬~9月中旬

果肉は硬く果汁も多く美味しい品種。甘み・酸味の両方を持っており濃厚な味わいがする。

甘さ★★★★☆

酸味★★★★☆

玉の大きさ★★★★☆

ハリウッド

8月上旬~8月中旬

基本的に受粉樹として使用している。果実は真っ赤な実をつけるが、食用としてはあまり食べない。

甘さ★★☆☆☆

酸味★★★☆☆

玉の大きさ★★☆☆☆

エレファントハート

8月下旬~9月上旬

基本的に受粉樹として使用している。完熟するときれいな赤い色になる。食用としてはあまり食べない。

甘さ★★☆☆☆

酸味★★★☆☆

玉の大きさ★★☆☆☆

バイオチェリー

8月中旬~8月下旬

基本的に受粉樹として使用している。果皮は黒紫色になる。食用としてはあまり食べない。

甘さ★★☆☆☆

酸味★★☆☆☆

玉の大きさ★☆☆☆☆